東雲メッツ~球道伝~
創部四十余年。東京都江東区の東雲(しののめ)・豊洲エリアで活動を続けている学童野球チーム「東雲メッツ」の活動日記です!
Cチーム、深川2回戦でジュニキンと対戦!
Cチームの春の公式戦2回戦、
クリハラ監督のリポートです。
6月22日(日)
夢の島野球場にて、
深川春季大会2回戦が行われました。
対 豊洲ジュニアキング
試合結果 9ー13 敗戦
東雲|0|7|0|2|9
豊洲|8|5|0|×|13
深川春季大会2回戦。
早朝から雨が降っており、悪天候でしたが、
予定通り試合を行う事が出来ました。
試合は、残念ながら敗れてしまいましたが、
全員野球で最後まで諦めずに戦いました。
勝負の世界、勝ち負けはあります。
大事なのは、負けたことで
選手それぞれが何かを感じ、
行動に移すことです。
試合後のミーティングでも話をしましたが、
ここにきて選手全員が精神面で大きく成長しています。
今回の負けをバネに、また一つ一つ課題をクリアし、
秋はもう一つ上を目標に頑張っていきましょう。
今大会、沢山のOB父兄の皆様、
応援サポート本当にありがとうございました!
今後とも宜しくお願い致します。
クリハラ監督のリポートです。
6月22日(日)
夢の島野球場にて、
深川春季大会2回戦が行われました。
対 豊洲ジュニアキング
試合結果 9ー13 敗戦
東雲|0|7|0|2|9
豊洲|8|5|0|×|13
深川春季大会2回戦。
早朝から雨が降っており、悪天候でしたが、
予定通り試合を行う事が出来ました。
試合は、残念ながら敗れてしまいましたが、
全員野球で最後まで諦めずに戦いました。
勝負の世界、勝ち負けはあります。
大事なのは、負けたことで
選手それぞれが何かを感じ、
行動に移すことです。
試合後のミーティングでも話をしましたが、
ここにきて選手全員が精神面で大きく成長しています。
今回の負けをバネに、また一つ一つ課題をクリアし、
秋はもう一つ上を目標に頑張っていきましょう。
今大会、沢山のOB父兄の皆様、
応援サポート本当にありがとうございました!
今後とも宜しくお願い致します。
スポンサーサイト
Cチーム、深川大会初戦突破!
Cチームの春の公式戦、
クリハラ監督のリポートです!
(おなじみソウさんの新聞もあります!)
6月15日(日)
夢の島野球場にて、
深川春季大会1回戦が行われました。
対 江東ファイターズ
試合結果 12ー9 勝利
メッツ|1|0|0|3|2|6 |12
江東フ|2|0|0|4|0|3x| 9
先日の雨で延期になっていた、
深川春季大会1回戦が行われました。
メッツ先行で試合開始。
初回先制するも、その裏に逆転されてしまい、
その後は2回・3回と両チームともに0行進。
4回に集中打で逆転に成功。
しかし、その裏に守備が崩れ
再び逆転されるという苦しい展開。
後がない最終回の5回、
意地の連打で同点に追いつき
裏の攻撃を無失点に!
6回から特別延長戦で、
ノーアウト満塁からのサドンデス突入。
先頭の5番ユウセイがレフトオーバーのタイムリー、
後続も続き集中打で6得点をあげます。
最終回は、3失点しましたが
最後はライトフライに打ち取りゲームセット。
目標にしてきた
深川春季大会初戦突破をすることが出来ました!
選手のみんなおめでとう!
早朝から、OB、父兄の皆様、
沢山の応援ありがとうございました!
2回戦も粘りの野球で全力を尽くしましょう。
ソウさん手作りのメッツ新聞です。
クリックすると拡大します。

午後は東雲小学校で
浦安ファイターズさんと練習試合。
試合結果 6ー17 敗戦
浦安|5|3|0|5|4|17
東雲|2|1|2|1|0|6
午前の深川大会に続き
ダブルでの試合となりました。
守備は、大会とは全く違う体制で
色々と試しながらの試合になりました。
投手は、毎回の5人リレー。
ベンチ全員が試合に出場。
ダブルの疲れはあったと思いますが、
収穫、課題が見つかり、
深川大会2回戦に向け大変よい勉強になりました!
浦安ファイターズの皆様ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします。
※両試合ともにソウさん撮影。1日、お疲れ様でした!
クリハラ監督のリポートです!
(おなじみソウさんの新聞もあります!)
6月15日(日)
夢の島野球場にて、
深川春季大会1回戦が行われました。
対 江東ファイターズ
試合結果 12ー9 勝利
メッツ|1|0|0|3|2|6 |12
江東フ|2|0|0|4|0|3x| 9
先日の雨で延期になっていた、
深川春季大会1回戦が行われました。
メッツ先行で試合開始。
初回先制するも、その裏に逆転されてしまい、
その後は2回・3回と両チームともに0行進。
4回に集中打で逆転に成功。
しかし、その裏に守備が崩れ
再び逆転されるという苦しい展開。
後がない最終回の5回、
意地の連打で同点に追いつき
裏の攻撃を無失点に!
6回から特別延長戦で、
ノーアウト満塁からのサドンデス突入。
先頭の5番ユウセイがレフトオーバーのタイムリー、
後続も続き集中打で6得点をあげます。
最終回は、3失点しましたが
最後はライトフライに打ち取りゲームセット。
目標にしてきた
深川春季大会初戦突破をすることが出来ました!
選手のみんなおめでとう!
早朝から、OB、父兄の皆様、
沢山の応援ありがとうございました!
2回戦も粘りの野球で全力を尽くしましょう。
ソウさん手作りのメッツ新聞です。
クリックすると拡大します。

午後は東雲小学校で
浦安ファイターズさんと練習試合。
試合結果 6ー17 敗戦
浦安|5|3|0|5|4|17
東雲|2|1|2|1|0|6
午前の深川大会に続き
ダブルでの試合となりました。
守備は、大会とは全く違う体制で
色々と試しながらの試合になりました。
投手は、毎回の5人リレー。
ベンチ全員が試合に出場。
ダブルの疲れはあったと思いますが、
収穫、課題が見つかり、
深川大会2回戦に向け大変よい勉強になりました!
浦安ファイターズの皆様ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします。
※両試合ともにソウさん撮影。1日、お疲れ様でした!
関団連読売杯・本大会1回戦~対美原アテネス~
Aチームの関団連1回戦。
タカイコーチのリポートです。
6/8(日) Aチーム
関団連読売杯1回戦
11:45~13:14 美原アテネス
東雲メッツ 先攻
【安打】タケル ソウタ2
【2塁打】タケル ハルユキ
(先発 カズヒロ 2回1/3 タクト 3回2/3)
メ|0|0|0|0|0|1|0|
美|0|1|2|0|0|0|×|
1-3 敗戦
<チーム成績>
攻撃 5安打 2四死球 3三振 エラー1 得点1
6回 87球 2安打 7与四死球 3奪三振
エラー0 0WP 0PB
春最後の公式戦に臨みましたが、
前日の雨に引き続き天候の悪い中
グランドコンディション等の関係で、
急遽相手グランドへ移動と
ちょっと慌ただしい中での試合でした。
前回の元加賀戦と同様、1-3のスコア。
連続死球絡みで得点を取られている点と
打線が繋がらない点は変わらず。
打撃ではもっとコンパクトに打つことを
意識したらよくなると思います。
ちょっと大きいのを狙いすぎなのかな?
5年生のソウタ・タケルは2安打ずつと
活躍しているので、6年生はもっと頑張らないと!!
打線は、3点以上
守備は、3点未満
このことを意識して試合に臨んでみましょう。
タカイコーチのリポートです。
6/8(日) Aチーム
関団連読売杯1回戦
11:45~13:14 美原アテネス
東雲メッツ 先攻
【安打】タケル ソウタ2
【2塁打】タケル ハルユキ
(先発 カズヒロ 2回1/3 タクト 3回2/3)
メ|0|0|0|0|0|1|0|
美|0|1|2|0|0|0|×|
1-3 敗戦
<チーム成績>
攻撃 5安打 2四死球 3三振 エラー1 得点1
6回 87球 2安打 7与四死球 3奪三振
エラー0 0WP 0PB
春最後の公式戦に臨みましたが、
前日の雨に引き続き天候の悪い中
グランドコンディション等の関係で、
急遽相手グランドへ移動と
ちょっと慌ただしい中での試合でした。
前回の元加賀戦と同様、1-3のスコア。
連続死球絡みで得点を取られている点と
打線が繋がらない点は変わらず。
打撃ではもっとコンパクトに打つことを
意識したらよくなると思います。
ちょっと大きいのを狙いすぎなのかな?
5年生のソウタ・タケルは2安打ずつと
活躍しているので、6年生はもっと頑張らないと!!
打線は、3点以上
守備は、3点未満
このことを意識して試合に臨んでみましょう。
Cチーム、久々に夢の島グランドに立つ
大会前にCチームが夢の島で
練習試合を行いました。
クリハラ監督のリポートです。
6月1日(日)
夢の島野球場にて練習試合を行いました。
対 潮見パワーズ(江東)
試合結果 4ー7敗戦
東雲|0|0|4|0|0|4
潮見|0|3|2|2|x|7
同じ深川地区で、いつもお世話になっている
潮見パワーズさんにお招きいただき練習試合を行いました。
今日は、深川大会で試合会場になる
夢の島野球場での試合です。
普段なかなか足を踏み入れない、
選手達にとっては特別なグランド。
試合前のミーティングでは、
本番に向けて土・芝の状態を
しっかり確認するよう支持。
一つ一つグランドを確かめながらのプレーでしたが、
大きなミスもなく感触を掴めた試合となりました。
試合は負けてしまいましたが、
本番に向けて良い経験になりましたね!
※ソウさん撮影。ありがとうございました!
試合後のミーティングでも話はしましたが、
君達は確実に成長しています。
しかし、周りも頂点を目指し必死に努力をし、
確実に成長をしています。
来週は、いよいよ深川春季大会一回戦です。
今まで努力してきた事、辛かった練習や、
試合で負けて悔しかった気持ち、
今まで経験してきた全ての事を、
この深川大会で出し切ってください。
深川大会一回戦は、
6月8日(日)夢の島野球場にて行われます。
沢山の応援をよろしくお願いします!
潮見パワーズの皆様、
いつもありがとうございます!
今後とも宜しくお願いいたします!!
練習試合を行いました。
クリハラ監督のリポートです。
6月1日(日)
夢の島野球場にて練習試合を行いました。
対 潮見パワーズ(江東)
試合結果 4ー7敗戦
東雲|0|0|4|0|0|4
潮見|0|3|2|2|x|7
同じ深川地区で、いつもお世話になっている
潮見パワーズさんにお招きいただき練習試合を行いました。
今日は、深川大会で試合会場になる
夢の島野球場での試合です。
普段なかなか足を踏み入れない、
選手達にとっては特別なグランド。
試合前のミーティングでは、
本番に向けて土・芝の状態を
しっかり確認するよう支持。
一つ一つグランドを確かめながらのプレーでしたが、
大きなミスもなく感触を掴めた試合となりました。
試合は負けてしまいましたが、
本番に向けて良い経験になりましたね!
※ソウさん撮影。ありがとうございました!
試合後のミーティングでも話はしましたが、
君達は確実に成長しています。
しかし、周りも頂点を目指し必死に努力をし、
確実に成長をしています。
来週は、いよいよ深川春季大会一回戦です。
今まで努力してきた事、辛かった練習や、
試合で負けて悔しかった気持ち、
今まで経験してきた全ての事を、
この深川大会で出し切ってください。
深川大会一回戦は、
6月8日(日)夢の島野球場にて行われます。
沢山の応援をよろしくお願いします!
潮見パワーズの皆様、
いつもありがとうございます!
今後とも宜しくお願いいたします!!
Aチーム練習試合~対ドルフィンズjr(浦安)~
Aチームの練習試合。
タカイコーチのリポートです!
6/1(日) Aチーム
練習試合 豊洲G
13:41~15:25
対ドルフィンズジュニア(浦安)
東雲メッツ 後攻
【安打】タイチ ソウタ リョウタ2
(先発 カズヒロ 4回 ソウタ 1/3 タイチ 2/3)
ド|1|3|2|2|6|
メ|0|0|0|1|1|
2-14 負け
<チーム成績>
攻撃 4安打 4四死球 4三振 エラー1 得点2
5回 126球 13安打 8与四死球 2奪三振
エラー2 0WP 0PB
少ない人数の中、暑い午後の試合がんばりました。
カズヒロは、打たせて取る投球で、四死球3個と
制球力は大変よくなりました。
守備面で、スコア上、ヒットにしていますが、
見えないミスがいくつもあり、
自分が必ず捕ってアウトにしてみせるなどの
集中力があるともっとよくなると思います。
攻撃面では、安打4とそこそこ打てていますが
1イニングに1安打では大量点にならないので、
2~3本安打を集中的に打てるように頑張りましょう。
大きな振りはいりません。
肝心なのはミート力!
相手の打線は、見事によく打ちましたね。
毎回2安打以上で、毎回得点されましたが、
メッツもドルフィンズ打線を見習って
頑張っていきましょう!!!
タカイコーチのリポートです!
6/1(日) Aチーム
練習試合 豊洲G
13:41~15:25
対ドルフィンズジュニア(浦安)
東雲メッツ 後攻
【安打】タイチ ソウタ リョウタ2
(先発 カズヒロ 4回 ソウタ 1/3 タイチ 2/3)
ド|1|3|2|2|6|
メ|0|0|0|1|1|
2-14 負け
<チーム成績>
攻撃 4安打 4四死球 4三振 エラー1 得点2
5回 126球 13安打 8与四死球 2奪三振
エラー2 0WP 0PB
少ない人数の中、暑い午後の試合がんばりました。
カズヒロは、打たせて取る投球で、四死球3個と
制球力は大変よくなりました。
守備面で、スコア上、ヒットにしていますが、
見えないミスがいくつもあり、
自分が必ず捕ってアウトにしてみせるなどの
集中力があるともっとよくなると思います。
攻撃面では、安打4とそこそこ打てていますが
1イニングに1安打では大量点にならないので、
2~3本安打を集中的に打てるように頑張りましょう。
大きな振りはいりません。
肝心なのはミート力!
相手の打線は、見事によく打ちましたね。
毎回2安打以上で、毎回得点されましたが、
メッツもドルフィンズ打線を見習って
頑張っていきましょう!!!
| ホーム |